カンタンに更新できるホームページを
アネットがホームページの
お困りごとを解決
制作はプロのエンジニアが担当。お客様はサンプルからデザインを選び、原稿や使いたい画像を提供するだけ。
情報発信はお客様ご自身で簡単に行えます。
『モニター募集中!』(各種条件がありますのでお問合せください。)
フレキシブルなアウトソーシング
本業に集中したい皆さまにITを中心とした
業務支援をおこなうパッケージ
OA事務など一般的なものから、配布資料やプレゼン資料のブラッシュアップ、ウエブサイトの保守管理、等々をワンストップのパッケージに。
ITシステムやWeb関連に特化した御社の味方
ご要望をカタチにするお手伝い
聞きなれないIT用語にさようなら
皆様のIT担当窓口となり、システムに関する事を丸ごとサポートいたします。フロントエンド、バックエンド、業務システムと幅広く対応可能。また、発注先への見積判断からITを使った広告・広報など様々なご要望に応じます。
困っているOA事務・IT業務はありませんか
パソコンやインターネット、日常業務の
単体アウトソーシング
パソコンの設定からExcelやWordの原稿起こし、外国への代行メールまで、どんな小さいことでもお引き受けいたします。
お電話、お問い合わせフォームからお気軽にお問合せください。ご不明な点やもっと詳しくお話を聞きたい等、どのような事でも構いません!
お電話、メール、対面(オンラインも含む)にて、お困りごとやご要望をお聞きいたします。
ヒアリングでお伺いしました内容からお客さまに一番合うプランとお見積をお出しいたします。
お客さまにご納得いただいてからご契約させていただき、発注をお受けいたします。
「リスキリング」という言葉、一時期よく耳にしたという方も多いのではないでしょうか。これは、社会に出てから新しい知識やスキルを身につけることを意味します。 なぜ学び直しが重要なのでしょうか? 1)人生100年時代 すっかり定着した「人生100年時代」という言葉。長く社会で活躍するだけでなく、いつまでも好奇心を持って新しい知識やスキルを取り入れることで、人生を楽しみたいですね。 2)技術革新の進むスピード AIやIoTなど、私たちの生活を大きく変えるような技術がどんどん生まれています。このような変化に対応するために、新しい技術を学び、使いこなせれば生活や仕事の質が向上します。 3)働き方の多様化 趣味や好きな事を活かしたフリーランスや副業、そして独立など、いろいろな働き方の選択肢が広がっています。どんな働き方をするにしても、自分のスキルを高めておいて損はありません。 ではどんなやり方で学び直しが出来るのでしょうか。 方法は色々あります。 民間企業や大学等では幅広いジャンルの講座やスクールが数多く提供されています。 インターネットでは比較サイトもあるので、興味のあるスクールを比較したり、実際に受講した人の感想や口コミを読んだ上で選ぶことができます。 また、個人でスキルを持つ人が提供する講座や、教えるサービスもたくさんあります。 そのような講師はブログやSNSを使って発信を行っている事が多いので、どんなスキルや経験を持っている人なのかまずは見てみましょう。 興味を持ったらメルマガや公式LINEに登録すると、定期的に役立つ情報を受け取ることができるので、どんな講座を提供しているのか、何をどこまで教えてもらえるのか、じっくり検討することができます。 ただし、個人の場合は口コミが少なく、講師にとって都合の良い情報しか得られない事もあります。申し込む前にオンライン面談やメッセージで質疑応答を行い、さらなる検討をおすすめします。押し売りはもちろんのこと、あなたへの特別料金!今だけ限定!等の広告表示にも注意が必要です。 オンラインでは手軽に学べるプログラムがたくさんあり、時間や場所を選ばずに学習できるのが魅力。自分に合った方法が選べます。予算を掛けたくない場合は、無料の動画配信サービスでも充分に学べるほど、多くの情報があります。 大人になってからの学び直しは、社会で活躍し続けるだけでなく、自分の人生を豊かにするもの。 ぜひ、自分に合った学び方を見つけて、新しいことに挑戦してみませんか? (り)
明けましておめでとうございます。 2024年もあっという間に駆け抜け、2025年がスタートしました。 皆様にとって、この一年が素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 さて、Anettでは今年も、中小企業様や個人事業主様のビジネスを力強くサポートしてまいります。 Anettは、ホームページ制作やITサポートを通じて、お客様のビジネスを成功に導くことを目指しています。 選ばれる理由としては、 ・お客様視点でビジネスを深く理解する丁寧なヒアリング ・デザイン性と機能性を両立させた高品質なホームページ制作 ・迅速かつ丁寧なサポート ・お客様のご予算やニーズに合わせた柔軟な料金プラン が挙げられます。 2025年、Anettは主に下記のような取り組みを進めてまいります。 ・スクエブを使ったホームページ制作 ・クラナビ(クラシック音楽のポータルサイト)普及に向けた活動 (https://clanavi.com/) Anettは、お客様のビジネスを成功に導くパートナーとして、これからも尽力してまいります。2025年も、Anettをよろしくお願いいたします。
「パソコンがフリーズした…」 「急に動かなくなってしまって、大事なデータが…」 こんな経験はありませんか? パソコンは、長期間使い続けていると、内部にホコリが溜まったり、ハードディスクが劣化したり、ソフトウェアに不具合が生じたりすることがあります。これらが原因となって、動作が遅くなる、フリーズする、ウイルスに感染しやすくなる、など様々なトラブルが起こりやすくなってしまうのです。 トラブルを可能な限り未然に防ぐには、定期的なメンテナンスが不可欠です。 自分でできる簡単な作業は、ぜひやってみてください。 ・掃除:パソコンのキーボードや端子、冷却ファンの通気口にたまったホコリをブラシで除去したり、エアダスターなどを使って吹き飛ばします。お掃除は必ず電源を落としてからどうぞ。 ※専用のクリーナーも販売しています。また検索すると掃除方法も沢山出てくるので、ご自身の機種に合った方法でお試しください。 ・ソフトウェアのアップデート:通知がきても放置していませんか?OSやアプリケーションのアップデートはセキュリティの強化やバグの修正を行ってくれます。 ・不要なファイルの削除:不要なファイルやプログラムを削除することで、ディスク容量を確保し、パソコンの動作をスムーズにします。 ・ウイルススキャン:ウイルス対策ソフトを使用して、パソコンにウイルスが感染していないかスキャンします。時間がかかりますが、PCの立ち上げ時(起動中)にフルスキャンすると深部に潜んでいるリスクを発見してPCを守ります。スキャンの前に、ウイルス定義やソフトの更新をお忘れなく。 ・定期的に再起動する:パソコンを再起動することで、メモリを解放するなど完全リセット。遅い、不安定、そういえばずっと再起動かけてないな・・・そんなときはシャットダウンではなく再起動を選択してみてください。 ・不要なプログラムをアンインストールする:使っていないプログラムをアンインストールすることで、ディスク容量を節約し、パソコンの起動時間を短縮することができます。 ・ブラウザのキャッシュをクリアする:ブラウザのキャッシュをクリアすることで、Webページの表示速度を向上させることができます。 忙しい毎日の中で、なかなかパソコンのメンテナンスをする時間がないという方もいるかもしれません。普段からPCまわりでの飲食を避け、できる範囲での定期メンテナンスを自分に課し、年に一度のこの時期だけは、PCの大掃除でもいかがでしょう。 (り)